NEUlogo

修行の旅

 ホームページにたどり着いて以来、いつか仙台のクマジ先生に見ていただこうとずっと思っていました。
 なんとなくマンネリになってきた訓練競技会の壁を崩すため、そして私自身のハンドリング技術をもう少し何とかするために、ベテランの訓練士さんにどうしても指導していただきたかったからです。

 これまで私が教わって来た、主に海外のインストラクターによる陽性強化を中心としたトレーニングメソッドにもすばらしい点が多々あります。そして同じように多くの経験を重ねている訓練士の先生からも、得るものが山ほど有る事はずっと意識していました。
 問題は出会いです。どの先生に教わりたいのか、頑固な私が率直に飛び込んでいける先生にどうすれば出会えるのか。

 クマジ先生のホームページは、それ自体様々なヒントに溢れていました。まるで自分の問題点を見透かされているようなコメントの数々にずいぶん触発されました。
 「これは是が非でも教えを請わなければ」そう思うようになったある日、仙台の競技会に遠征するチャンスがあり、クマジ先生とお話しすることが出来ました。そこで決心が固まり、勇気を出してメールを書きました。泊まり込みで勉強させて欲しいと・・・。

 快く引き受けて下さったクマジ先生は思ったとおりの方でした。そして即座に私とノイの弱点を見抜き、的確なアドバイスをいただけました。2日間上手な方の練習を見学し、私とノイの演技も指導していただき、新たな刺激で頭の中はいっぱい。お腹はごちそうになった名物の牛タン料理でいっぱい。なんとも満ち足りた修行の旅となりました。

 でも本当はこれからが修行です。教えていただいたことをきちんと自分のものにするために練習に励まなければなりません。そしてもちろん、再び仙台を訪れクマジ先生の門を叩こうと思います。
 その成果が確実に現れてきたら、競技会で自ら納得のいく動きが出きるような気がします。「それ行け!ノイ」、このテーマを生涯持ち続けるために、現状に満足することなく、これからも新たなページを開いて行こうと思います。

修行中のノイ
インドアジムと屋外のトレーニングフィールドにて。
苦手なこともすぐ見抜かれて、いつになく真剣なノイでした。
(もちろん私も)


ここがクマジ先生のホームページです


ひとこと:非常に為になる旅でした

(c)copyright 2002 n e u, Allrights reserved. E-mail : neu@neuhaus.jp